魅力ある仕事
「やりがい」は目標が見えるから生まれます。
この業界の一番いいところは、未経験でもやる気と工夫で大部分をカバーできる点です。
そのキャッチアップの速さが、目標を生み、次のステップを作ってくれます。
軽貨物業界は、特定のエリア内でいかに効率的にお客様のもとへお荷物をお届けするか?
ということにつきます。
自分のポテンシャルをいかに発揮できるか?が勝負です。
工夫次第では、労働時間の調整もできますし、収入を最大限増やすように動くことも可能です。
未経験からでも、この給与
2年目のドライバーで年収600万円というドライバーも多くいます。
特別な資格は車の運転免許証だけです。
荷物を1つ運ぶといくらという設定がされているため、動き方次第ではもっともっと稼ぐことも可能です。
日本人の平均年収は、一説には全世代を合わせても400-450万円程度と言われています。
大企業でも年功序列や終身雇用制度も崩れ、実力社会になっている今、特別な資格がなくても、2年目からこれだけの水準で稼げるのもこの業界の魅力です。
独立。あなたもオーナー社長です。
仕事のやり方になれたら、独立してオーナーになることも可能です。
独立支援制度も手厚く完備してありますので、自分で道を切り拓くことも可能です。
オーナーになれば、自分の実力次第で、いかようにもできます。
仲間を募って会社を大きくするもよし。
自分の働き方を見つけて自分らしく仕事をするもよし。
手広く仕事をこなし、給与を追求するもよし。
いろいろな可能性が生まれます。
オーナー社長だけじゃない。
組織のなかで幹部登用も。
仕事も覚え、実力もついてきたら、独立以外にも幹部候補の道ももちろんあります。
現場の配送の仕事以外でも、全体を俯瞰して行う仕事や新しい取引先の開拓、配達方法に関わる新技術についてなどやれる可能性は多岐に渡ります。
組織に所属しているからこそできることもたくさんあります。
人を育てる、組織を運営する側に立つということも非常にやりがいの大きなことです。
可能性が広がるこの業界で、組織人として成長するのも醍醐味の一つです。